高橋 一生(たかはし いっせい、1980年12月9日 - )は、日本の俳優。所属事務所は舞プロモーション。所属レーベルはユニバーサルシグマ。弟はnever young beachの安部勇磨。 幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせてくれたが、どれも長くは続かなかった。しかし、 87キロバイト (11,889 語) - 2021年10月3日 (日) 12:46 |
https://www.oricon.co.jp/news/2210307/
俳優の高橋一生が主演するNHK特集ドラマ『岸辺露伴は動かない』第2弾の放送日が12月27日から29日まで3夜連続(後10:00~10:49)となることが決定し、新たなキービジュアルが公開された。
同ドラマは、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの同名スピンオフ作品を初めて実写化。特殊能力を備えた漫画家・岸辺露伴(高橋)が、遭遇する奇怪な事件や不可思議な現象に、女性編集者・泉京香(飯豊まりえ)と立ち向かうサスペンス・ホラー。2020年12月28~30日に3夜連続で放送され、高橋の絶妙な演技はもちろん、登場人物たちの風貌から小道具、せりふ回しまで、原作の世界の再現度の高さで大きな反響を呼んだ。
高橋は去年の第1弾の撮影中、「続編が出来るのならば『次に出来ること』は何かと考えていました。まだその時点で続編が決定していたわけじゃあないのに。演出の一貴さん、プロデューサーの土橋さん、人物デザイン監修の柘植さん、撮影の山本さん、照明部、衣裳部、メイク部、制作部も、『次』があるなら、とよく現場で話していました」と振り返る。
第2弾について「俳優部の一人としては、一つの役を長く演じることが出来る幸福感を噛み締めると同時に、『次に出来ること』を楽しみながら、その時出来ることを詰め込みました」と紹介し、「益々洗練されたこの奇妙な世界をご一緒に、冒険しましょう」と呼びかけた。
新作の脚本は、第1弾と同じ小林靖子氏が担当。高橋&飯豊の続投のほか、4話に笠松将、5話に市川猿之助、6話に内田理央のゲスト出演が決定している。
(出典 ogre.natalie.mu)
きたか
お月見来てほしい
岸辺露伴だと思わなければ楽しめる
櫻井孝宏の声がどこで出てくるのかが隠れた楽しみ
>>8
次は神谷だろ
笠松将って人の画像見たら、これはザ・ランだなって思った
飯豊まりえのあたり作
>>12
それ以前にキョウリュウジャーとか当たってただろ
岸辺露伴は伊勢谷にやらせたらハマり役だったろうな。
承太郎役はガタイが足りてなくて全くハマってなかったけど。
>>14
承太郎は城田優が良かったって言っても誰にも同意してもらえない
>>37
ちょっと違うんじゃないかなあ城田優はウェザーリポートって感じ
>>37
城田優はディオ役だろ
くしゃがらの森山の素人劇団みたいな大袈裟な発狂は勘弁してほしかった
>>15
原作知らないから、森山未來が出てた回が一番楽しめた
さすがの身体能力だった
本編の背中を見せたらあかんやつ
あれを実写で見たい
懺悔室来るか?
普通にアニメにしてくれませんかねぇ…
>>20
OVAになっているよ。
今回OA予定の『ザ・ラン』は、モデル役の内山昂輝の声と演技がなかなかだった。
>>38
もう話は決まってるの?
見たら思ったほど悪くなかった
なんでNHKがこういうのやるのかはわからない
>>22
根本的な問題としてそれはあるよな
ドラマとか歌番組とかバラエティ番組とかやってんじゃねえよって話
>>25
「NHKは豊かで良い番組を作ること」ってのが放送法に記されてて、豊か=色んなジャンルって解釈なんです
>>25
ニュースだけだったら受信料払わないよ、って人が増えるんじゃ
これは楽しみ
露伴は当たり役になったよなぁ、このヒトには
オカミサマ
シンメトリールーム
六壁坂
が露伴シリーズのマイベスト3
だから、実写化するならこの3本がいいな。
アニメを超える実写など存在しない
楽しみだわ
第1弾見れなかったので
ついでに再放送してくれたら嬉しいな
>>40
この前やってたのに
>>40
NHK「円盤出るから買いなさい」
今年の衣装かなり原作に寄せてきたな
そうとう上手く作らなきゃボロクソ言われて終わりだったのに高評価なんだからやっぱ凄いよ
コメントする