イエス(英語: Yes)は、イギリス出身のロックバンド。1969年にデビュー。代表作にアルバム『こわれもの』(1971年)、『危機』(1972年)、『ロンリー・ハート』(1983年)などがある。1985年度グラミー賞受賞。2017年、「ロックの殿堂」入り。 結成からデビューまで 65キロバイト (7,861 語) - 2022年3月13日 (日) 00:59 |
イエス、『危機』を完全再現する来日公演が9月に決定
2022.5.18 水曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/115947/
Photo: PRESS
(出典 nme-jp.com)
イエスは1972年発表の名作『危機』を完全再現する来日公演が9月に行われることが決定している。
イエスは昨年10月に7年ぶり通算22作目となる最新作『ザ・クエスト』をリリースしている。イエスの来日公演は2019年以来3年ぶりとなる。
来日メンバーは以下の通り。
スティーヴ・ハウ(G.)
アラン・ホワイト(Dr.)
ジェフ・ダウンズ(Key.)
ジョン・デイヴィソン(Vo.)
ビリー・シャーウッド(B.)
ジェイ・シェレン(Dr/Per)
来日公演の詳細は以下の通り。
9月5日(月)Bunkamuraオーチャードホール
開場18:15 開演19:00
(※中略)
9月6日(火)Bunkamuraオーチャードホール
開場18:15 開演19:00
(※中略)
9月8日(木)NHK大阪ホール
開場18:15 開演19:00
(※中略)
9月9日(金)名古屋ビレッジホール
開場18:15 開演19:00
(※中略)
更なる公演の詳細は以下のサイトで御確認ください。
https://www.livenation.co.jp/artist-yes-40059
Round about
ナザレのだったら自称音痴じゃなかったっけ
決して下手ではなかった
ジョン・アンダーソンが歌わないんじゃな
ダウンズいるんならマシンメサイヤやれや
聖剣2の危機を聞きたい
スティーブ・ハウが死神博士みたいになってるな
クリスが生きてた頃に危機とこわれものの完全再現ツアーで来日したじゃん
途中から路線を変更したバンド
当時のメンバーは死神だけかよ
リックウェイクマンは何回脱退したの?
ステイーブ・ハウはエイジア イン エイジアの時しか見たことが無い
好きなバンドだけどさ
海洋地形学・・・
あれだけは何回チャレンジしてもサッパりんこ馴染めんわ
ジャケットは大好きだけどね
クリス・スクワイアはもう…
名古屋飛ばしじゃないのね。ありがとう
ジョン・アンダーソンがいないYESは偽物
"CLOSE TO THE EDGE"
オリシナルメンバー
ジョン・アンダーソン - vocal
スティーヴ・ハウ - guiter
クリス・スクワイア - base
リック・ウェイクマン - keyboards
ビル・ブルーフォード - drums
数年前にも「こわれもの」「危機」完全再現の
来日公演やらなかったっけ?
ジョンアンダーソンがいないんじゃイエスじゃないだろ
ロンリーハートの一発屋
>>32
>>39
書き込み見て懐かしくなって久しぶりにPV見たけど
ウジ虫のところでダウンした…
究極トーマトの頃すでにリックが
ビートルズは解散したけど100年経って今のメンバーが一人もいなくてもYESはまだ存在していると思うよ
って言ってるし
50年前のアルバムか
シベリアンカートゥルは今でも好きだなぁ
>>34
アルプス一万尺に似てるよね
アラン・ホワイトのドタバタドラムで再現できるの?
ブラッフォードに頼めよ
close to the edge , AND YOU AND I , Siberian Khatruをやるのか?
ジョン・アンダーソンもリック・ウェイクマンも必須だろ
俺は同志をシングルレコードで買ったからな
A面同志、B面同志2
ロンリーハートしか知らんし
なんちゃらかんちゃらロンリーハート うーバラダイスみたい歌詞がやたらとしつこい
まあ、イエスよりエイジアの初期のほうが好きだったなぁ
>>39
ニワカだな
元はプログレシブロックだった
ロンリーハートで音楽性が変わった
売れる為に
>>46
当時流行りだしたサンプリングを取り入れたのがプロデューサーで一時期ボーカルを担当した元バグルスのトレヴァー・ホーンだったんだだよなぁ、で大ヒット
まぁロンリーハートも既に40年近く前なんだけどねw
危機のオープニングって
冒頭のリズムが凄いんだよな
表から始まったかと思ったらワンテンポずらしたリフになって
歌が始まるとベースがとんでもないリズムを刻みだす
ジョン・アンダーソンの時は
来日のたびに日本の童謡を歌ってたけど
ジョン・デイヴィソンはそういうのないの?
ボーカルが知らん人になってる
コメントする