古谷 徹(ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述)。妻は元声優の間嶋里美。元妻は声優の小山茉美。 135キロバイト (14,839 語) - 2022年5月22日 (日) 15:47 |
https://smart-flash.jp/entame/183285
2022.05.24
声優の古谷徹が、5月23日放送の『ノンストップ』(フジテレビ系)で、これまで演じてきたアニメキャラクターについて語った。
「やりやすかった役」を聞かれ、「『ドラゴンボール』のヤムチャ。どちらかというとヘタレで、自分より弱い敵としか戦わない。本当にすぐやられちゃう」と苦笑。それでも「地球人のなかではめっちゃ強い方。だけど、声を作ってないですし、人間っぽいキャラクターで一番やりやすい」と明*。
「やりづらかった役」については、中学3年生で演じた『巨人の星』の星飛雄馬をあげた。
「最初、飛雄馬は小学生で、自分がたどってきた道でやりやすいんですけど、だんだん飛雄馬が高校生になって、プロになって(自分の年齢を)追い越しちゃう」と苦労したことを話していた。
古谷の話にSNSではさまざまな意見が書き込まれた。
《古谷さんって15歳で星飛雄馬やったの!?》
《レジェンド 古谷さん 昔から大好きでした 声聞くだけで飛雄馬さまと思ってしまう》
《ガンダムは見ていないので、私にとって古谷徹さんといったら「ヤムチャ」なのです!ベジータにブルマを持っていかれるヤムチャなのです!》
「古谷さんは同番組で『機動戦士ガンダム』で演じたアムロ・レイについてコメントしています。
当時は何を演じても星飛雄馬と比較されることにジレンマがあったそう。それでも『25歳のときにオーディションでアムロに出会った。戦いたくない主人公ですごくナイーブな少年。どこにでもいる少年なんだな、叫ばなくていいんだと思って。きっちり演じることができれば、飛雄馬から解放されるかな』と転機になったそうです」(芸能ライター)
古谷が再びアムロを演じるアニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が6月3日に公開される。68歳のいまも、美声は一切衰えていないのだ。
>>1
個人的に古谷徹ナンバー1は、ハイスクール奇面組の春曲鈍。
みんなが想像してた鈍ちゃんの喋り方をほぼ完璧に実現してみせた。
>>22
元ネタの幻魔大戦の主演ってのもまたナイスキャスティング
凄いね15才からあんなのやって
アムロとシャアのモノマネが出来る声優は多い
きまぐれオレンジロード
15歳の時に飛雄馬なら今幾つ?70超え?
>>9
記事嫁
フォーク准将
でも一番やりづらかったのは間違いなくアンドリューホーク准将だろう
本人がいまだに何故自分にオファー来たのか理解できないとまで言わしめたもんなぁ
基本強い人演じるのにヤムチャだけ弱いな
コナンでまたブレイクするとは思ってなかっただろうな
同世代はもうそう言う役来ないもん
飛雄馬「二度もぶった親父にもぶたれたことないのに」
フォークは一番嫌いな役って一時期言ってたな
そしてリメイク版ではフレーゲルってw音響監督エグイw
初代アムロの頃は結構棒セリフも多く、たどたどしい言い回しだったりと
逆にそれがリアリティになってて良かった
声優スキルが上って落ち着いた口調になると全然雰囲気でないんだよなぁ
>>19
ムーンガンダムのVSリックディジェのアニメ動画が最近公開されてたけどなんかアムロがコレジャナイ感が凄かったな
齢重ねたから落ち着いた口調なんだろっていう擁護コメントいっぱいあったけど
時系列的には逆シャアの前なんだから逆シャアのアムロと比べて老け込み過ぎた喋り方だもん
聖闘士星矢のアニメは冒頭からアムロ対ギレンだったな
ドラゴンボールってすごい声優ばっかりだな
68歳!!
凄いなw
タキシード仮面
もう70歳くらいかな?
若いなぁ
ノザワマはキャラによってやりやすいとか難しいとか無さそう
悟空も怪物くんもわかさ生活もアレンジ無しで違和感なく仕上がってるもんな
元子役なの?
>>38
フリーザがいたとはw
コナンの声優達も高齢化しすぎだろ
古谷といえばアムロ星矢ヤムチャだな
アベル
忘念のザムドの主人公に寄り添ってもいたラスボスの黒い化け物の声も古谷徹だったけど
不気味なキャラの声に古谷徹の声は合ってたな
ヤムチャはむしろ自分より強い相手としかマッチアップしてもらえてないキャラだよな
だからすぐやられるんだし
アムロのときに既に25歳ってのが驚いた
10代でやってたイメージだったわ
コメントする