『パリピ孔明』(パリピこうめい)は原作:四葉夕卜、作画:小川亮による漫画作品。『コミックDAYS』(講談社)にて、2019年12月31日から2021年11月16日まで連載。その後、同社の週刊誌『週刊ヤングマガジン』に移籍して、2021年52号より連載中。 五丈原の戦いで病死した諸葛亮孔明 45キロバイト (5,752 語) - 2022年6月24日 (金) 03:13 |
クセになるキャッチャーさがあります。振りも簡単で『パラパラ』みたいなノリもあって、踊ってみたくなります。
1 Anonymous ★ :2022/06/23(木) 20:05:32.13
https://qjweb.jp/column/72501/
4月にテレビ放送がスタートし、回を追うごとに話題となっていたTVアニメ『パリピ孔明』(TOKYO MXほか)。その最終回が6月21日に放送されたが、アニメと共に話題になっているのがオープニングテーマの「チキチキバンバン」だ。
ここでは、アニメ『パリピ孔明』とそのOPテーマ「チキチキバンバン」の旋風を振り返りつつ、大バズり中の理由を探っていく。
回を追うごとにファン爆増の『パリピ孔明』
三国時代に名を馳せた軍師・諸葛孔明が現代の渋谷にタイムスリップして、その歌に惚れ込んだシンガー・月見英子をさまざまな策略を用いてトップアーティストに導くアニメ『パリピ孔明』が注目を集めている。
放送開始前の3月中旬に「2022年春アニメ、期待値の高い作品は?」(『アニメ!アニメ!』掲載「2022年春アニメ、期待値の高い作品は? 3位「かぐや様」「タイバニ2」「ラブライブ!ニジガク」、2位「式守さん」、1位は…」)というランキングが公開された際には、13位とあまり注目されていなかった『パリピ孔明』。
だけど、放送がスタートしたあとの5月上旬に公開されたランキング「2022年春アニメ、期待値の高い作品は?」(『アニメ!アニメ!』掲載「2022年春アニメ、“いま”一番推せる作品は? 3位「パリピ孔明」、2位「TIGER & BUNNY 2」、1位は…」)では3位に名を連ね、国内最大級のレビューサービス『Filmarks(フィルマークス)』の「2022年春アニメ ランキング」中間集計結果では2位にランクインするなど、放送を重ねるごとにファンを獲得して高い評価を得ている。
さらに各界の著名人たちからも熱視線が注がれており、ロンドンブーツ1号2号の田村淳や中川翔子、東海オンエアの虫眼鏡などが、どハマリしている様子をツイート。
怒涛の追い上げを見せた『パリピ孔明』、その人気の一因は胸熱な物語と中毒性の高い楽曲にある。なかなかインパクトがあるタイトルゆえ、こてこてのギャグアニメを想像する人もいるだろう。しかし、『パリピ孔明』の根幹を成しているのは、登場人物の成長が垣間見えるヒューマンドラマである。
困難を乗り越えるべく計略を練る孔明、彼を信じてまっすぐに努力を重ねる月見英子、トラウマを乗り越えて新たなキャリアをスタートさせるラッパーのKABE太人、音楽との向き合い方に葛藤する久遠七海。一人ひとりの感情を丁寧に描くことで個々のキャラクターを立て、ストーリーへの没入度をより高くしているのだ。
ゴー☆ジャスやラファエルも“踊ってみた”!?「チキチキバンバン」旋風
そして、聴けば聴くほど病みつきになってしまうオープニングテーマも『パリピ孔明』の魅力のひとつ。ハンガリーのアーティスト、JOLLYの日本デビューソング「チキチキバンバン」のカバーを、FAKYのAkinaとTaki、lol-エルオーエル-のhibikiとmoca、GENICの⾦⾕鞠杏からなるスペシャルユニット「QUEENDOM」が担当している。
現在、大ブレイク中の「チキチキバンバン」。YouTubeで公開されたノンテロップ版のオープニング映像は、1015万回再生を突破(6月22日時点)。TikTokでは「#チキチキバンバン」が1269万回視聴され(6月20日時点)、検索ワードでも人気急上昇中となっている。
iTunesのアニソン部門(日本)で1位にランクインしているほか、オーストラリアや台湾、フランスなどのJ-POP部門でも1位を獲得。Spotifyのバイラルチャートでも、日本・台湾・香港でトップ3入りを果たしている。もはや“2022年で一番話題になったアニソン”と呼べそうな勢いなのだ。
一度聴いたらクセになる曲や歌詞もさることながら、キャッチーで独特なダンスも視聴者を虜にしている要素のひとつ。コレオグラフ(振り付け)は、ストリートダンスコミュニティ「PROPS」の代表を務め、叡明高校ダンス部を日本一に押し上げた経歴を持つMAAが担当している。
骨太な物語と中毒性のあるオープニングソングが視聴者を釘づけにしている『パリピ孔明』。テレビ放送は6月21日に最終回を迎えたが、各種動画ストリーミングで配信されているのであと追いでまだまだ楽しめる。そして、中毒性の高い「チキチキバンバン」の旋風は今後もつづいていくはずだ。
4月にテレビ放送がスタートし、回を追うごとに話題となっていたTVアニメ『パリピ孔明』(TOKYO MXほか)。その最終回が6月21日に放送されたが、アニメと共に話題になっているのがオープニングテーマの「チキチキバンバン」だ。
ここでは、アニメ『パリピ孔明』とそのOPテーマ「チキチキバンバン」の旋風を振り返りつつ、大バズり中の理由を探っていく。
回を追うごとにファン爆増の『パリピ孔明』
三国時代に名を馳せた軍師・諸葛孔明が現代の渋谷にタイムスリップして、その歌に惚れ込んだシンガー・月見英子をさまざまな策略を用いてトップアーティストに導くアニメ『パリピ孔明』が注目を集めている。
放送開始前の3月中旬に「2022年春アニメ、期待値の高い作品は?」(『アニメ!アニメ!』掲載「2022年春アニメ、期待値の高い作品は? 3位「かぐや様」「タイバニ2」「ラブライブ!ニジガク」、2位「式守さん」、1位は…」)というランキングが公開された際には、13位とあまり注目されていなかった『パリピ孔明』。
だけど、放送がスタートしたあとの5月上旬に公開されたランキング「2022年春アニメ、期待値の高い作品は?」(『アニメ!アニメ!』掲載「2022年春アニメ、“いま”一番推せる作品は? 3位「パリピ孔明」、2位「TIGER & BUNNY 2」、1位は…」)では3位に名を連ね、国内最大級のレビューサービス『Filmarks(フィルマークス)』の「2022年春アニメ ランキング」中間集計結果では2位にランクインするなど、放送を重ねるごとにファンを獲得して高い評価を得ている。
さらに各界の著名人たちからも熱視線が注がれており、ロンドンブーツ1号2号の田村淳や中川翔子、東海オンエアの虫眼鏡などが、どハマリしている様子をツイート。
怒涛の追い上げを見せた『パリピ孔明』、その人気の一因は胸熱な物語と中毒性の高い楽曲にある。なかなかインパクトがあるタイトルゆえ、こてこてのギャグアニメを想像する人もいるだろう。しかし、『パリピ孔明』の根幹を成しているのは、登場人物の成長が垣間見えるヒューマンドラマである。
困難を乗り越えるべく計略を練る孔明、彼を信じてまっすぐに努力を重ねる月見英子、トラウマを乗り越えて新たなキャリアをスタートさせるラッパーのKABE太人、音楽との向き合い方に葛藤する久遠七海。一人ひとりの感情を丁寧に描くことで個々のキャラクターを立て、ストーリーへの没入度をより高くしているのだ。
ゴー☆ジャスやラファエルも“踊ってみた”!?「チキチキバンバン」旋風
そして、聴けば聴くほど病みつきになってしまうオープニングテーマも『パリピ孔明』の魅力のひとつ。ハンガリーのアーティスト、JOLLYの日本デビューソング「チキチキバンバン」のカバーを、FAKYのAkinaとTaki、lol-エルオーエル-のhibikiとmoca、GENICの⾦⾕鞠杏からなるスペシャルユニット「QUEENDOM」が担当している。
現在、大ブレイク中の「チキチキバンバン」。YouTubeで公開されたノンテロップ版のオープニング映像は、1015万回再生を突破(6月22日時点)。TikTokでは「#チキチキバンバン」が1269万回視聴され(6月20日時点)、検索ワードでも人気急上昇中となっている。
iTunesのアニソン部門(日本)で1位にランクインしているほか、オーストラリアや台湾、フランスなどのJ-POP部門でも1位を獲得。Spotifyのバイラルチャートでも、日本・台湾・香港でトップ3入りを果たしている。もはや“2022年で一番話題になったアニソン”と呼べそうな勢いなのだ。
一度聴いたらクセになる曲や歌詞もさることながら、キャッチーで独特なダンスも視聴者を虜にしている要素のひとつ。コレオグラフ(振り付け)は、ストリートダンスコミュニティ「PROPS」の代表を務め、叡明高校ダンス部を日本一に押し上げた経歴を持つMAAが担当している。
骨太な物語と中毒性のあるオープニングソングが視聴者を釘づけにしている『パリピ孔明』。テレビ放送は6月21日に最終回を迎えたが、各種動画ストリーミングで配信されているのであと追いでまだまだ楽しめる。そして、中毒性の高い「チキチキバンバン」の旋風は今後もつづいていくはずだ。
30 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:27:47.42
>>1
ダンスがあったのもウケた要因
公式がCGでフルビデオ出したし
ダンスがあったのもウケた要因
公式がCGでフルビデオ出したし
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:10:18.07
チキンの店紹介でかかることが何度かあった
50 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:37:32.38
>>6
ジョジョのOPも再生数多いんだよな
ジョジョのOPも再生数多いんだよな
7 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:10:47.47
OPが絶妙にダサくて好きだったから
エイベの公式振り付けはきっちりしすぎててコレジャナイ感がすごかった
エイベの公式振り付けはきっちりしすぎててコレジャナイ感がすごかった
17 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:20:57.96
>>7
全くその通り
OP再現以外の踊ってみたは鼻で笑う
全くその通り
OP再現以外の踊ってみたは鼻で笑う
46 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:35:05.35
>>7
わかる
孔明のダルそうな適当おどりが良かったのにjね
きっちり踊ったら「コレジャナイ感」が凄い
わかる
孔明のダルそうな適当おどりが良かったのにjね
きっちり踊ったら「コレジャナイ感」が凄い
8 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:12:43.45
海のトリトンOPと比べてどっちが熱いの?
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:17:40.64
>>8
トリトン>>>トムソーヤの冒険>>>>パリピ
トリトン>>>トムソーヤの冒険>>>>パリピ
40 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:31:44.55
>>14
バビル2世が入ってないとか
バビル2世が入ってないとか
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:13:11.54
胡散臭い踊りが好き
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:17:20.62
パーリィナイ
31 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:28:51.31
>>13
改めまして、ウェーイ
改めまして、ウェーイ
15 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:17:42.02
歌いだしの肩すぼめる振りは真似したくなるよなw
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:18:31.76
ゴーバンズとか懐かしいな
28 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:26:57.93
>>16
ゴーバンズではなさそう
チキチキ愛してる
ゴーバンズではなさそう
チキチキ愛してる
18 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:22:50.31
突破ファイルもキッズウケしてるみたいだしな
24 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:24:53.84
dアニメは木曜upだから今夜観る。本放送は火曜だったのか、知らんかった
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:27:39.16
>>24
アザリエってエロいんだなしか印象残ってない
Dreamerはまあまあいい曲
アザリエってエロいんだなしか印象残ってない
Dreamerはまあまあいい曲
27 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:26:26.06
チキチキバンバン大好き♪
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:29:11.32
こういうどーでもいいノリのダンスミュージックこそavexの本領発揮だな。脳ミソいらない曲好きだよ。
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:30:29.24
この振り付けは誰が考えたん?
41 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:31:57.73
チクタクバンバンで遊んだ記憶はある
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:33:33.31
漫画で最初の方だけ見たけどツマランと思った
45 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:34:35.69
英子の活躍が孔明とカベくんとナナミンの次くらいで影が薄い
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:35:09.32
avexじゃなきゃ流行らなかっただろうよ
48 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:35:49.63
チキチキバンバンとキツネダンスの曲は頭にへばりつくな
元の曲がちゃんとあるのがおもろい
元の曲がちゃんとあるのがおもろい
49 名無しさん@恐縮です :2022/06/23(木) 20:36:40.13
諸葛孔明の良さ全然ないだろ
ある?
ある?
コメントする