伊達 みきお(だて みきお、1974年〈昭和49年〉9月5日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビサンドウィッチマンのツッコミ(一部のコントではボケ)担当。相方は富澤たけし。本名は伊達 幹生(読み同じ)。出自は伊達氏(藤原北家山蔭流)庶流の大條氏。曽祖父は宮城控訴院元判事の伊達亮治。…
43キロバイト (5,628 語) - 2022年11月1日 (火) 04:47
今年はどうしちゃったの?って感じの人選ですから色々思う人も多いでしょう。NHKには一家団欒なんて毛頭ないってことなんでしょうね。普通の音楽番組でいいんじゃないのかな。

1 muffin ★ :2022/11/19(土) 18:16:38.62ID:xL+7JYtX9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/19/kiji/20221119s00041000415000c.html
2022年11月19日 16:28

お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が19日、「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演し、16日に発表されたNHK「第73回紅白歌合戦」の出場歌手について私見を語った。

9日の放送で、NHKの長寿ドキュメンタリー番組「小さな旅」のテーマ曲を流したところ、伊達みきおの元に友近から連絡があったという。「ものすごい反響があって。とんでもない反響でした。友近さんからも直接メールいただきました。“小さな旅流したよね?あれ、私も(ラジオ番組で)流すの”って」。ロシアによるウクライナ侵攻など、世界平和が脅かされた1年。「こういうのを聴いていれば、戦意を消失するはずなんですよ」と、音楽で人々が穏やかな気持ちになることを願った。

この日は、岩崎宏美が歌った同曲を流した。伊達は「良かったね。本当にいいですし、こういうのを紅白歌合戦で聴きたいんですよ。こういうのを聴きたくない?紅白で、年の瀬に。こたつでみかん食いながら」とこぼした。

相方・富澤たけしが「いいですけど、でも新しい人もいっぱい出てきますから」と今年の出場歌手に触れると、伊達は「新しい人、多すぎだろ、今回」とツッコミを入れた。

16日に発表された出場歌手のうち、初出場は10組。伊達にとっては、読み方もあやふやな歌手が多かったという。「何でこんなに知らない人がいっぱいいるの?俺ら」と疑問を口にすると、富澤は「僕らが付いていけていないんじゃないですか?」と応じた。

伊達は「紅白歌合戦ってさ、実家に帰って、ふるさとに帰って、みんなで見るじゃない?おじいちゃん、おばあちゃんと。そういう歌を聴きたいんだよ」と、紅白に求めるイメージを吐露。「若い人は今、テレビ離れしているじゃない?でも年配の人ってテレビ離れしていないんだから。こういうのがあると、年配の人も見なくなっちゃうよ?」と、人選に疑問を呈していた。




2 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:17:50.49ID:c5izZ1900
あーあー、こたつみかん~

3 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:17:50.99ID:/r8nsO1m0
正論

7 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:19:49.35ID:S6O+4i/b0
サンドNHKの番組出てるだろ?

こういうこと言っちゃっていいのか?

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:30:33.44ID:MVHrV0sz0
>>7
大きなものに巻かれるショーもないタイプ人間だな お前

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:19:55.70ID:c5xy/PJQ0
古いのと新しいの半々くらいがいいよな
新しいのとガキ向け5割
30代くらい向き1割
40代50代くらい向け2割
60オーバー向け2割

9 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:19:56.27ID:3iTv71Ks0
若い奴はテレビ観ない
ましてNHKなんてチャンネル合わせたことも無いのに
そこに向けて出演者選んでどうすんだよ

13 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:22:05.55ID:8EVArCbZ0
一度それでやってみたらいい 高齢者に全振りした紅白
視聴率が良ければ継続

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:24:53.40ID:aCvLDCjE0
>>13
同日にテレ東でやってるからなぁ…。あれ毎年そこそこの視聴率稼いでるし

27 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:26:54.06ID:pzT8246O0
>>18
あっちのが作業しながらだと紅白感あるよ
セット見るとテレ東だけどw

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:31:41.50ID:aCvLDCjE0
>>27
だよなw毎年正月の準備しながら掛けっぱなしで片手間に見てるわ

50 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:35:23.83ID:pzT8246O0
>>42
ある意味紅白のが手を止めないから作業効率良いけどなwでもつまらなくてザッピングするハメになるからテレ東へ

14 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:23:12.22ID:wpOnPav40
いい曲は歌いつくされたからなあ
もうこれからの歌手は大変だよ

16 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:24:11.34ID:TZ93l/ja0
サンドのレギュラー潰されるだろな
NHKのギャラ安いから構わんか

17 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:24:43.01ID:jZI44X4o0
>>16
むしろ辞めたいとか。

19 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:25:19.82ID:Tt0nZLwd0
>>16
病院ラジオだけは続けてほしい

36 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:30:22.49ID:SHgbtt2t0
>>19
しんどいって参ってるよ

20 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:25:27.77ID:wphYmNLe0
若いのいっぱい出るからその団欒が成立するんじゃないか
それすらなくしたら年寄りだけテレビ見て子供は部屋で配信観とるで

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:25:39.83ID:b6b3/NdF0
テレビ東京がやってる

22 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:26:08.95ID:0AMBUraq0
年配はみなくなるな

25 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:26:32.27ID:D8qVefP+0
歌が上手い人が出てると楽しい

26 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:26:45.58ID:hdkW0gFK0
だいぶ前から紅白ってのは誰に対して見てほしいのかブレが異様

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:27:22.81ID:UTizM16q0
今のおばあちゃんやおじいちゃんは、拓郎、陽水、サザン、達郎、ユーミン、みゆき、まりや世代なのよ。この中から一人も出ていない。誰が見るものか。

34 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:29:54.06ID:YzbCKWbn0
>>28
拓郎と陽水は引退みたいだし
みゆきはラストライブツアーがコロナでなくなってしまってどうなるか分からず
ユーミンだけはなぜか活動してる

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:28:08.00ID:Wdmqzc720
年配者に飽きられるっていうのは、確かに>1

40 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:31:21.65ID:QlbHmg750
お笑いも毎年知らない名前のやつらがどんどん出てくるだろ
そういうことだよ

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:31:32.63ID:j7CdrQ7n0
テレ東見ようぜ(´・ω・`)

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:32:26.99ID:Eq215F+D0
Twitterのトレンド見て雑に選んでるだけでしょ
もう離れたジジババは戻らないよ。うちの親父も紅白見ようともしないし

47 名無しさん@恐縮です :2022/11/19(土) 18:34:43.20ID:ozMM3nKO0
本当年配者が可哀想だわ