ビートたけしこと北野 武(きたの たけし、1947年〈昭和22年〉1月18日 - )は、日本の漫才師、俳優、映画脚本家・監督。ビートたけし名義でお笑い芸人として活動している。 1980年代初頭に起こった漫才ブームで、漫才コンビ・ツービートとして活躍した。社会風刺を題材としたシニカルな笑いで人気を獲得し、テレビ番組『THE…
185キロバイト (24,391 語) - 2023年2月8日 (水) 01:44
そうなのかなあ。私はどちらも好きだし気にしたことはなかったです。でも関西弁はアクセントも楽しいし言葉尻に「~ねん」とか付くからリズム感があって面白さが増す気はします。

1 冬月記者 ★ :2023/02/09(木) 02:04:16.02ID:yRANA7dS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/00014f9eb20813d841946fa2743833f10789b368

ビートたけし、関東勢のお笑いに言及「関西に押されている。パワーをもってやってほしい」


 タレント、ビートたけし(76)が8日、東京の浅草・東洋館で行われた「第5回江戸まちたいとう芸楽祭 たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯 お笑い日本一」に登場した。

 大会審査員のたけしは全8組のネタを審査し、「若手だけど余裕があって笑い待ちもしちゃって腹立たしい。すごい見ててうめぇなと…一番をつけるときにどうしようと思った」と絶賛。

 「申し訳ないけど、1位を選ばないと」と前置きし、お笑いコンビのハンジロウを優勝者として発表した。

 また、関東勢のお笑いについて、「関西に押されている。関東弁の良さがなくなって、関東の人がめっちゃとか使っている。パワーをもってやってほしい」と力を込め、「来年もやります」と宣言した。




2 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:10:34.63ID:CA9N5HEK0
たけし軍団がまったく育たなかったことを反省しろ

3 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:18:57.94ID:DDRgx7Jj0
ウンナン 有吉 タモリ くりいむ バカリズムあたりの東の芸人の底力を見せてほしい

6 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:21:49.08ID:E8IkarDt0

>>3
全員西ってツッコミ待ちはいいから

4 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:20:53.40ID:yQkJv/XP0
昔オールナイトニッポンではもっと露骨に
敵意と嫌悪感

7 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:24:06.58ID:O7Zm+zBh0
そういうこというから関西や大阪に悪感情持つ連中が
増えるんだよ 別に押しても押されてもないだろ実態は

8 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:24:40.43ID:z4bUs2kC0
ウッチャンナンチャンは熊本
くりぃむしちゅーも熊本
有吉弘行は広島
アンガールズも広島
小峠英二バカリズムカンニング竹山は福岡
サンドイッチマンは宮城
タカアンドトシは北海道

関西が強いというか関東が弱すぎるんじゃないの

10 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:27:33.94ID:kETazIId0
>>8
高校野球の構図に似てるな

11 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:29:50.24ID:Tj27CtZE0
>>8
よほど運がよくない限り芸人を目指すのは食えない長い時代を過ごす覚悟がいる
東京でぬくぬく育った人には難しい道なんじゃね?
実家暮らしをやれば覚悟も備わりにくいだろうし

12 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:33:26.91ID:9Ri0k4/10
>>8
ていうかもはや東日本側のスターがたけし、オードリー、サンドくらいしかいないのでは?

13 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:33:46.51ID:88IYh5RV0
>>8
そこらへんと似たクラスだと爆笑問題 さまーず ネプチューン(名倉除) バナナマン アンタッチャブル おぎやはぎ オードリー ナイツ ハライチとか関東出身も腐るほどいるだろ

くだらん情報操作だな

22 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:47:49.15ID:W/ZgcG590
>>8
でもそいつら関東に住んでるんだろ

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:36:03.11ID:6zw8z6uL0
とんねるずも消えたしなw

16 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:37:07.42ID:FKQlGBkg0
東京近郊の人はあんまり地元アピールしないから意識しなくなってきてんじゃね

志村けんの東村山たけしは足立区とんねるずの帝京とかまでは結構わかりやすい

17 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:41:51.24ID:GuJQpE4B0
東京…萩本 志村 たけし とんねるず
大阪は?
さんまは奈良、紳助は京都、ダウンタウンは兵庫で全部違うしなぁ

26 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:57:55.64ID:BFbo9NeU0
>>17
これ不思議なんだけど、大阪の奴は意外と澄ましてガツガツ行けないのが多い
あと頭がベタでおもんない

18 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:42:18.99ID:rzbbFuxA0
ビートたけし(足立区)
関根勤(港区)
石橋貴明(板橋区)
木梨憲武(世田谷区)
ヒロミ(八王子)
さまぁ~ず(墨田区)
爆笑問題田中(中野区)
アンジャッシュ(八王子)

19 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:43:34.47ID:kWbrHeNf0
>>18
なんかサマーズ以外は好きな人3割嫌いな人7割みたいな芸人多いな

28 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:58:23.61ID:JnwVMFBt0
>>19
さまーずもそんな感じだろ
共通してるのが横柄に見える態度
昔は許されてたが、最近は嫌われるタイプ

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:46:52.28ID:O+RM9cxK0
東西対抗とかやるけどお前西やろって毎回思うもんな

23 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 02:52:08.97ID:MOdynixW0
東北のお笑い界で鳴かず飛ばずだったくにおとおるが「とおるちゃん!」の一発ギャグだけで大阪のお笑い界の頂点に君臨したんだから大阪のお笑いのレベルは低い

29 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:03:09.92ID:GbBl8xqF0
純東京のお笑いで面白いのいるの?東って言ってても他の地域の(西日本出身)ばかりやん。

31 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:04:48.61ID:JnwVMFBt0
標準語は言葉としての歴史が浅いから話し言葉としては実際喋りにくいんだよ
だから、他から喋りやすい言葉が入ってくると、その喋り方に寄って言ってしまう
もし東京生まれのやつが江戸弁使えたら関西弁に染まることないんだけどな

33 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:06:17.29ID:GqVfHLDj0
お笑いなど人間としての程度を下げてまでやるようなものではない

38 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:10:06.59ID:VKOArEfi0
別に押されたっていいだろ
なんにも困らん

39 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:11:21.48ID:GqVfHLDj0
>>38
リアル都民の本音はそれだね
芸人なんてゴミがやるものでなろうとすら思わない どうでも良い

40 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:12:51.30ID:nv6KIRgl0
オフィス北野って前の社長辞めさせて今はつまみ枝豆が社長になってたけどまともに経営できてんの?
玉袋とか寺島進とか呆れてやめてたけど

41 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:13:30.99ID:4f4W5VAQ0
昔から関西弁使う芸人以外は全部関東芸人扱いだしそれでいいだろ
出身が関西でも標準語使う芸人は関東芸人のカテゴリ

42 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:13:31.29ID:b3ipPHoD0
大阪は鶴瓶とかナイナイとかいるだろ

47 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:17:48.73ID:mbBl0PWo0
>>42
できるやつは東京行っとるやん

大阪に戻ってきたのみてみいや
トミーズに、太平サブローとか、ロザンとか
こぞっておもんないやつばっかりが、TVショーでいばっとる

45 名無しさん@恐縮です :2023/02/09(木) 03:16:24.65ID:mbVPNVvm0
関東芸人結束して盛り上げてようぜってことよ