木村 (きむら すばる、1990年6月29日 - )は、日本の声優、タレント、ラッパー、俳優、司会者、ナレーター。ドイツ出身。アトミックモンキー所属。天才劇団バカバッカ主宰。東京都立晴海総合高等学校卒業。 1990年、ドイツ・ライプツィヒにて、ドイツ人でオペラ歌手の父と日本人でバロック音楽のソリス…
121キロバイト (11,733 語) - 2023年5月6日 (土) 02:51
原作もアニメも見てますが声優交代ってそんなに重要なのかな。極端に演技が下手とかならいざ知らず全く気になりません。だってこんなに人気のある作品に向かい合う決意やプレッシャーがどれ程のものかプロならそれ相応の気持ちで向かい合ってるだろうなあとかそっちに気持ちが向いてしまうから。

1 muffin ★ :2023/05/05(金) 15:56:51.64ID:kc+cnxhf9
https://www.crank-in.net/news/126874/1
2023/5/4 15:00

声優の木村昴が5月5日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)にゲスト出演。番組では木村が映画『THE FIRST SLAM DUNK』制作裏話を明*という。

この日のMCは松本人志と千鳥(大悟、ノブ)が務め、ゲストに荒川(エルフ)、加藤茶、木村昴、杉谷拳士が登場する。

中略

木村は「“この仕事に携われて良かった”と思った仕事は?」と問いかける。「近頃でいうと…」と、自身が桜木花道役を演じた映画『THE FIRST SLAM DUNK』を挙げ、「実はオーディションのときから、(原作者でもある)井上雄彦監督が…」「たった3文字のセリフを演じるのに3時間かかって…」と制作裏話を語る。また、テレビアニメ版と劇場版とでキャストが変更になったことについて、松本が「最初はネガティブな意見もありましたよね?」と尋ねると、木村はうなずき「キャストの僕らは、心の奥底どこかで…」と、キャスト発表当時の率直な思いを明*。


(出典 www.crank-in.net)




10 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:08:11.04ID:ovl3hVIA0
>>1
マスゴミが勝手に言ってるだけで、20年以上間が空いてるんだから実際は誰も気にしてないだろ
放送終了して数年とか、毎年のようにゲームが作られて声優もそのままのロボットアニメだったりしたら叩かれるかもしれないが

5 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:04:00.67ID:Y4WQIIpA0
まあ作品は原作者のものだからな。
アニメ版は井上のイメージと違ったんでしょ。

45 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:44:40.74ID:zjD74rT50
>>5
当時とじゃ原作者の立場も全然違う*

6 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:04:24.32ID:T/78W+Af0
木村はこれからも頑張ってほしい

7 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:05:26.89ID:TcE7zQla0
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものも
と言って堂々としていればいいんだよ

8 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:05:44.36ID:mpi2iDyO0
イメージ払拭するためにそろそろジャイアン辞めないと

26 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:24:24.92ID:XhmIPRQo0
>>8
こないだまで出ていた大河でも、
ジャイアンの時の演技を役作りの参考にしたとか宣っているのに、
辞めるわけないだろう

9 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:06:49.13ID:5bvl5Exo0
声優は変わるもんだと思ってたけど、やっぱりジャイアンだった

12 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:11:00.43ID:O+x9hsk10
代えたことじゃなくて
前売り券売り出してからキャスト発表っていう、こすい商売した配給元が批判されてるんだが
ずれた言い訳だなあ
キャストに自信あるなら最初から堂々と商売しろって話だ

13 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:12:21.67ID:Z6pdzTb90
悪いけど桜木花道ど下手くそやったぞ

14 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:12:47.48ID:8yI76qz+0
木村昴の桜木は異物感しかなかった。桜木の声を再現できてない。特にひょうきんな演技をしてる時の声

15 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:13:17.63ID:slgQg7Ql0
もうゴリがいなくなってしまったから
キャストはどうでも良くなったな

17 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:16:46.30ID:ufFi6KVV0
ファミ通町内会の「たぶんおまえらといっしょだぜ、木村昴に対する気持ちは。」という投稿は笑った

20 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:20:39.13ID:wU09fgZW0
それ言ってたの旧アニメのヲタで原作ヲタは最初から問題視してなかった

24 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:22:57.01ID:fGt4g1bf0
>>21
こういった情報は一切見ないでいくべだな
昨日初めてみたけどホントよかった
今の時代だから作れたアニメだと思う

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:22:44.38ID:VTKT4v/e0
テレビアニメ版の声に文句言ってる奴なんていなかったけどな
アニメオタクぐらいが仙道の声に違和感とか言ってたけど

25 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:23:50.75ID:KvthNQT00
声オタってキモいわ
別に声とかどうでもいいわ

28 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:26:13.14ID:4fbsTanY0
>>25
耳をすませばの主人公の父親の声にも同じことが言えるの?

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:47:14.92ID:NSqRdig30
>>28
自分は全然言えるね
学者肌のキャラなんだから合ってたじゃん
トトロのお父さんも良かったよ

32 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:30:25.78ID:fVLMuPjA0
大河やライダーとか
どんなバックがいてゴリ押しされてるのかが気になる

33 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:30:34.80ID:On4RtVs00
普通にやってりゃ200億いったのになぁ。

34 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:32:37.49ID:LDgejMfX0
運営側が悪いけどあんなポスター作っといてよく言うわ

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:33:42.04ID:VnmcMn6/0
声優を全面的に前に出すからだろw

39 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:35:29.28ID:On4RtVs00
アニメ完結させてから井上版として作れば良かったのに。
スラムダンクなんだから売れるに決まってる訳だし。

40 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:40:17.13ID:lB6XZU3I0
第二の山ちゃんになりたいんだろうけど
致命的に演技力が無いのがね
宮野の方がいいんじゃねえのゴリ押すなら
海馬社長の中の人はかっこいいけど小さすぎるし

41 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:41:38.67ID:VQr+7lEu0
>>40
恐らくその立場に一番近いのは武内駿輔
演技力もモノマネとかもかなり上手い

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:42:19.71ID:mYhuv2qn0
主役が宮城に変わったから桜木がジャイアンでもあんまり気にならなかったって声が多いな

43 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:43:39.47ID:LzaNA4ak0
まぁ普通にマーケティングとしては前の声優使った方がいくらかは上振れするって事だよな?
声優知らんやつからしたらどーでもいい訳だし

47 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:45:34.16ID:IMUcURsq0
変わったことに文句言ったんじゃなくて変わってるのにそれを言わずにムビチケ売ったことに文句言ってたんでしょ
最初から変わりますよーなら20年も経ってんだからそらそうやーになったじゃん
他のリメイクものはだいたいそうじゃんどれもそんなことで炎上してないじゃん

49 名無しさん@恐縮です :2023/05/05(金) 16:47:03.99ID:TD6D5eBA0
脇だった故か特に気にならなかったというのが正直なところ