声優


木村 (きむら すばる、1990年6月29日 - )は、日本の声優、タレント、ラッパー、俳優、司会者、ナレーター。ドイツ出身。アトミックモンキー所属。天才劇団バカバッカ主宰。東京都立晴海総合高等学校卒業。 1990年、ドイツ・ライプツィヒにて、ドイツ人でオペラ歌手の父と日本人でバロック音楽のソリス…
121キロバイト (11,733 語) - 2023年5月6日 (土) 02:51
原作もアニメも見てますが声優交代ってそんなに重要なのかな。極端に演技が下手とかならいざ知らず全く気になりません。だってこんなに人気のある作品に向かい合う決意やプレッシャーがどれ程のものかプロならそれ相応の気持ちで向かい合ってるだろうなあとかそっちに気持ちが向いてしまうから。

1 muffin ★ :2023/05/05(金) 15:56:51.64ID:kc+cnxhf9
https://www.crank-in.net/news/126874/1
2023/5/4 15:00

声優の木村昴が5月5日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)にゲスト出演。番組では木村が映画『THE FIRST SLAM DUNK』制作裏話を明*という。

この日のMCは松本人志と千鳥(大悟、ノブ)が務め、ゲストに荒川(エルフ)、加藤茶、木村昴、杉谷拳士が登場する。

中略

木村は「“この仕事に携われて良かった”と思った仕事は?」と問いかける。「近頃でいうと…」と、自身が桜木花道役を演じた映画『THE FIRST SLAM DUNK』を挙げ、「実はオーディションのときから、(原作者でもある)井上雄彦監督が…」「たった3文字のセリフを演じるのに3時間かかって…」と制作裏話を語る。また、テレビアニメ版と劇場版とでキャストが変更になったことについて、松本が「最初はネガティブな意見もありましたよね?」と尋ねると、木村はうなずき「キャストの僕らは、心の奥底どこかで…」と、キャスト発表当時の率直な思いを明*。


(出典 www.crank-in.net)

【木村昴 映画・スラダン 声優交代のネガティブな意見への思い明かす】の続きを読む


花澤 香菜(はなざわ かな、1989年2月25日 - )は、日本の声優、女優、歌手。東京都出身。大沢事務所所属。夫は声優の小野賢章。 芸能界に入るきっかけは、子役のオーディションのチラシを持ってきた母に「やる?」と言われて即答したからである。幼稚園児の頃より子役として活動した。バラエティ番組『やっ…
391キロバイト (41,224 語) - 2023年4月9日 (日) 15:24
『言の葉の庭』の雪野先生の演技がとても好きです。本当に声がいい。甘露寺蜜璃役と知った時はこんな声も出せるんだと驚いたし嬉しくなりました。

1 爆笑ゴリラ ★ :2023/04/11(火) 08:49:33.75ID:It7bJNQE9
アニメ「鬼滅の刃」の甘露寺蜜璃の声で知られる声優の花澤香菜が自身のYouTubeチャンネル〈花澤香菜♪〉で、デビュー当時のさんざんな体験を明かした。

 幼稚園の頃から子役として活動していた花澤は、バラエティー番組「やっぱりさんま大先生(フジテレビ系・96~00年)に出演。声優デビューしたのは14歳で、03年にテレビアニメ「LAST EXILE」(テレビ東京系)で9歳の少女を演じた。以降、順調に実績を積み上げていく。

 20年10月公開のアニメ映画「鬼滅の刃-無限列車編-」の興行収入が日本歴代1位の400億円を突破すると、話題性も相まって21年6月18日放送のトークバラエティー番組「さんまのまんま初夏SP」(関西テレビ)にゲストで招かれ、明石家さんまと懐かしい再会を果たしている。

 そんな彼女にあってさんざんな体験というのは06年、ヒロインとして初のレギュラー声優を務めたアニメ「ゼーガペイン」(テレビ東京系)のことだった。花澤が振り返る。

「すごい棒読みだって『2ちゃんねる』で叩かれまくって、あの当時の私にはきつかったよ。同級生で、同じ事務所に所属してた子から『あんな棒読みだったら、オレにもできるな』って言われちゃって『きちぃ~』と思って…」

 当時はあまりのショックから、声優のみならず芸能界の仕事から身を引こうと、マネージャーに相談。

「声がいいからやめないで、って止めていただいて。『声がいい? そう?』って」

 そのマネージャーがいなければ、現在の活躍はなかったかもしれない。

 声優デビュー20周年を迎えた現在、生放送のバラエティー番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)に火曜レギュラーで出演するなど、活躍の場を広げている。

https://www.asagei.com/excerpt/254706

(出典 i.imgur.com)



(出典 Youtube)


【声優・花澤香菜 “棒読み”と叩かれ引退決意も 思いとどまったマネージャーの一言】の続きを読む


三石 琴乃(みついし ことの、1967年12月8日 - )は、日本の声優、ナレーター、舞台女優。東京都出身。フリー。 声優養成所は勝田声優学院を経て、日本ナレーション演技研究所に入所。所属事務所はアーツビジョン を経て、現在はフリー。 出生地は埼玉県戸田市。25歳まで千葉県流山市で過ごす。1986…
156キロバイト (14,404 語) - 2023年3月22日 (水) 10:15
当時エンドロールで初めて交代したことに気づきました。改めて聞くと三石さんはかわいいけどドスが効いた感じがします。

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/25(土) 18:43:50.94ID:WIjxTopl9
市岡ひかり

2023.03.24

1992年に「美少女戦士セーラームーン」の主人公・月野うさぎ役に抜てきされた、声優の三石琴乃さん。作品は社会現象といえるほどの人気作に。しかし、1993年1月に三石さんは急病で入院、一時代役に変更。声優として味わった、挫折、葛藤とは。声優生活を振り返り、仕事への矜持を語った一冊『ことのは』を上梓する三石さんに、当時の気持ちを伺いました。(全5回の2回目)





アフレコの当日に穿孔性​卵巣嚢腫で入院し

── セーラームーンは当時社会現象ともいえるほど大人気作品になりましたが、人気絶頂のときに穿孔性卵巣嚢腫(ウミがたまった卵巣に穴が開く)で入院され、一時、代役の方に変更になりましたね。

三石さん:はい。アフレコの当日に入院することになってしまって……。そこから1クール近く、セーラームーンを休みました。ちょうどクライマックスで、敵の本陣に向かうなか、セーラー戦士が次々と命を落としセーラームーンを守るという壮絶なお話でした。そこから新しいアイテムを手に入れてパワーアップするというエピソードまでの間、代役の荒木香衣ちゃんにお願いすることになりました。

── 当時復帰が決まるまでは、どういう思いでいらっしゃったんでしょうか?

三石さん:当時セーラームーン以外の番組にも出演していたのですが、それはもう少し早く代役の方とバトンタッチして復帰できたんです。代役の方に変わった作品のなかでは、セーラームーンがいちばん最後に復帰が決まりました。

なので、じりじりと待っている時間が長かったですね。当時は今のように携帯やメールもないので。「いつなんでしょうか」と事務所に電話で問い合わせて、事務所が東映さんに聞いて…。なかなか復帰が決まらなかったので、やきもきしていました。

── 当時代役に変更になった作品では、そのまま代役の声優さんが役を引き継ぐことになった作品もあったそうですね。

三石さん:そうですね。そういう厳しさは、多分どの世界でも同じだと思います。プロジェクトに加わっても、体が動かなくて出られなかったら違う人が代わりにやることになる。それでうまく回るなら、その人に渡したほうが迷惑にならないですよね。

ただ、冷静に考えればそうなんだけど、当時、作品の途中で声優が変わるということは、あまりないことでした。「私がいなくても作品は続くんだ」と受け入れたくない事実を真っ向から受け入れました。セーラームーンは続いて良かった、とほっとする一方で、どこか寂しい思いもありましたね。

── 代役を務めた荒木香衣さんは、その後もセーラームーンに出演されていますね。

三石さん:そうですね。「ちびうさ」役でまた来てくれました。最初は一緒にやるのは、お互いに複雑な思いがあったと思います。香衣ちゃんも、本当に大変な思いをして代役の期間を埋めてくれたと思うので。

でも、香衣ちゃんが今度は「ちびうさ」として、自分の役としてのびのびと演じられる場を用意してくれた、プロデューサーの采配には拍手だなと思います。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://chanto.jp.net/articles/-/1002734?display=b

【三石琴乃 急病でセーラームーン役変更 挫折から学んだ克服術と美学】の続きを読む


高橋 李依(たかはし りえ、1994年2月27日 - )は、日本の女性声優、歌手。埼玉県出身。81プロデュース所属。声優ユニット・イヤホンズのメンバーであり、リーダーを務めている。イヤホンズとしての所属レーベルはEVIL LINE RECORDS、ソロアーティストとしての所属レーベルはA-Sketch/Astro…
177キロバイト (15,856 語) - 2023年2月25日 (土) 12:50
オタクってライブやグッズにはお金かけるけど服には無頓着なイメージ。周りにも臭くて迷惑かけるからせめて身綺麗にしてから来てってことね。素晴らしい注意喚起です。

1 爆笑ゴリラ ★ :2023/02/28(火) 10:08:25.85ID:6RXyznkk9
2/28(火) 7:00配信
J-CASTニュース

 声優の高橋李依さんが2023年2月25日、ライブに向けた「しおり」をツイッターで公開した。そこに提示された注意点が、ファンの間で注目を集めている。

■「念入りに洗っておく!」

 高橋さんはこの日、26日に東京・渋谷でのライブを控え「前日になってしまったのですが、参加にあたってリサーチしたものをまとめてみました!参考程度にどうぞ! まずは身のまわり編。文字ちっちゃくてごめん~!」としながら、「座席ありライブのしおり」と書かれた画像を提示した。画像にはライブに出向く際の必需品や、あると便利なアイテム、「私ならこうするかなの図」と称したオススメの服装や髪型のイラストなどのアドバイスが記載されていた。

 そんな中「事前にやれるとライブ慣れしてる人っぽいこと」という見出しには「爪の攻撃力を下げておく。長いと万が一ぶつかった際に...」「前日に無茶をしない。深酒をしない。しっかり寝ておく。しかもマスクして立ちっぱなしなんて二日酔いにはあまりにつらすぎる行為」「ロッカーの場所、物販後はどうするかぼんやり調べておく 計画通りに行かない前提!! 」「終電の時間。帰り方。おうちにつくまでがライブです...!」といった注意事項に加えて、「念入りに洗っておく!」という項目があった。

「よっぽど臭いオタクいるんやろうな」
 「念入りに洗っておく!」では「連番の(編注:隣に座る)人に匂いで迷惑かけたくない...! 毛穴から汗をかきに行くわけだから しっかり、ていねいに洗っておく」と説明している。

 この投稿には「高橋さんのこのしおり、とても良い! 凄い! 全ジャンルのオタクに参考にしてとおすすめしたい!」「どこのライブに行っても必要な重要なポイントを押さえていて凄く判りやすい!などと感心する声が寄せられた。

 一報、「念入りに洗っておく!」という注意事項に対し「オタク遠回しに臭い言われてて草」「念入りに洗ってこいって言うの初めて見たわw」「声優ライブ来る前に風呂入れ言われちゃうとかよっぽど臭いオタクいるんやろうな」「オタクは毎回、風呂入れって言われてるけどそんなに入ってないやついるのか...?」など、共感や驚きの声も見受けられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f63f94ed4326998d0890859148b03bd1da57d2dd

高橋李依
@taka8rie
#高橋李依1stLIVE
前日になってしまったのですが、参加にあたってリサーチしたものをまとめてみました!参考程度にどうぞ!

まずは身のまわり編。
文字ちっちゃくてごめん~!🥹

(出典 pbs.twimg.com)

https://twitter.com/taka8rie/status/1629373507070234624?s=61&t=llHuBQYd1HMHBjLtbcLanQ
https://twitter.com/taka8rie/status/1629385178601902080?s=61&t=llHuBQYd1HMHBjLtbcLanQ

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

https://twitter.com/taka8rie_staff/status/1629058558301020164?s=61&t=llHuBQYd1HMHBjLtbcLanQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【声優・高橋李依 ライブ前に”風呂のすすめ” 「オタク遠回しに臭い言われてて草」】の続きを読む


愛河 里花子(あいかわ りかこ、本名:岩田 菜穂美(いわた なほみ)、旧姓:川添、1967年〈昭和42年〉10月7日 - )は、日本の声優、女優。アトミックモンキー所属。 神奈川県横浜市生まれ。神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業。夫は声優の岩田光央。 子役出身で、1974年に劇団日本児童に、1987年か…
47キロバイト (4,998 語) - 2023年2月26日 (日) 13:55
加藤みどりさんもそんな高齢だったことに改めて驚きです。声に張りがあってすごいなあ。愛河里花子さんも歴史あるご長寿アニメなので身の引き締まる思いでしょうね。頑張って下さい。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/26(日) 06:05:03.67ID:w3JdFAJD9
2/26(日) 6:00配信 スポニチアネックス

 フジテレビは26日、「サザエさん」(日曜後6・30)で1969年の放送開始からタラちゃん(フグ田タラオ)の声を務め5日に死去した声優の貴家堂子(さすが・たかこ、本名堀内堂子=ほりうち・たかこ)さん(享年87)の後任に声優の愛河里花子(55)が決まったと発表した。3月5日放送分から務める。

 タラオ役を引き継ぐことになった愛河は「この度、大先輩であられる貴家堂子さんよりタラちゃん役を受け継がせて頂くこととなりました。長きに渡り皆さまに愛されている、タラちゃん。貴家堂子さんの育まれた、健やかで、朗らかなタラちゃんを大切に、歩んで行きたいと思っております」と思いを語った。

 愛河は「姫ちゃんのリボン」「それいけ!アンパンマン」「ポケットモンスター」「ドラえもん」「名探偵コナン」「ケロロ軍曹」「鬼滅の刃 遊郭編」「クレヨンしんちゃん」など、さまざまな作品で活躍する人気声優。1つの作品で複数の役を演じることもあり、「ライブオン CARDLIVER翔」では一人5役をこなしたことも。「ポケットモンスターシリーズ」ではコダックやゼニガメまど多くのポケモンを演じている。

 2日の収録に参加していた貴家さん。最後の出演作は、26日放送の「サザエさん ひな祭り1時間SP」となる。12日の放送では番組序盤のタラちゃん出演場面で「1969年の放送開始から50年以上にわたりフグ田タラオ役の声優を務めていただいた、貴家堂子さんが逝去されました。いつも明るくてみんなに愛されるタラちゃんを演じ続けてくださった貴家堂子さんのご冥福を心からお祈りいたします」と貴家さん追悼テロップが映し出された。

 貴家さんは、1969年の「サザエさん」放送開始から現在まで54年間に渡りタラちゃんの声優を務め、「最も長くテレビアニメシリーズで同じ役を演じた声優」として2019年にはギネス世界記録に認定された。サザエさん一家の声優で初回から54年間、変わらず出演しているのはフグ田サザエ役の加藤みどり(83)ただ一人となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0ea8c2173c5f44dbcfd59a278e4c1b308d1cd3

【愛河里花子 タラちゃん声優後任に 「貴家堂子さんの育まれたタラちゃんを大切に」】の続きを読む

このページのトップヘ